かえる丸の共働き生活

共働きのこれまでの振り返りと、これから。

息子の塾通い

久しぶりのブログ更新。。。

どうも会社の英語プログラムに乗っかって、毎日2時間程度の英語学習をすること(するはめ?)になったのが、かなりきいてます・・・。

そして4年生の息子が、中学受験に向けて塾に通うことになった。

お姉ちゃんも中学受験はしたので、一応、平等にね、という観点からだけど、なかなか息子は面白い。

え!!そこからわかってなかったの?みたいなことが起こる。笑

それは「国語」

男子ってそうなんですかね?それともうちの息子の特徴なのか、細部がどうも「わかってなかった。」ことが判明。

その細部とは、本人曰く

「俺さー、ひらがなの、とか、とか、とか、とか、とか、よく違いわかんないんだよねー。すぐ思い出せなくなっちゃう。」

お、おい!

ずっと日本にいたはずなのに、今まで曖昧だった、ということかい!!!

なので、漢字の読み仮名を書く問題も、どうも怪しい・・・。

すなわち「猫:ねこ」を「ぬこ」って書いてみたり・・・。

なーんか、わかってそうで、わかってない、息子。

大丈夫かいな。汗

まあ、言われてみたら、似てますが。

今の所「電車に乗るのが楽しい」&「帰りの買い食いが楽しい」という理由で、なんとか夏も塾に通っています。

まあ先は長いので、長い目で見守ろうかな、と思います。笑

 

暑い夏に入る熱いお風呂の効用

毎日、毎日、暑いですよね。。。

太陽も空気も、自分のはく息も暑い気がします。

それなのに、クーラーで体が冷えて、肩は凝るし、調子はよくなく。

で、すぐに汗を流したいから、シャワーに切り替えていたのですが、、、。

「この肩が凝るのは、お風呂に浸かってないからでは??」みたいなことを思い、三連休の最後の日は久しぶりに湯船にお湯をはって、バブも入れて、ゆっくり浸かってみました。

すると

「熱い!!でも気持ちいい!!」

「なんかスッキリする!!」

という感覚を久しぶりに味わいました。

きっと、サウナで「ととのう」感じの、プチ版。

外から入ってくる風も、シャワーで済ませてた時は暑く感じたのに、湯船に浸かっって、ほてった体には、その風が、なんと

「涼しい!!」

夏の熱いお風呂の効用をあらためて感じました。

めんどくさくてシャワーにしてたけど、今日から、お風呂を復活させようと思います!

 

 

京都駅から近くておすすめ東本願寺

娘の部活やら、息子の野球やら、コロナも増えてるし、ということで、遠出しない三連休。

でもちょっとだけ旅行気分を味わいたいよね、ということで、毎度の日帰り京都旅行。

旅行といっても、、、息子と旦那のメインは烏丸御池にある「京都漫画ミュージアム」なのですが。。。

ほぼ、そこにおったがな。。。

午前中、烏丸御池に着くと、ちょうど祇園祭りの最中ですごい人!!!

あ、今日は祇園祭りでしたね。しかもコロナで久方ぶりの。

そんな人ごみを横目に、漫画ミュージアムに直行。

伝統より、漫画・・・。一年に一度の行事より、漫画の我が家って・・・。

そして各自、好きなものを読んで自由行動。

涼しいし、昔の懐かしい漫画もあるし、よいわー。

そして、16時ごろに、そろそろ帰ろうかー、となるのですが、せっかく京都来たんだから、ちょっと神社かお寺か、そういうのみたいよね!となるわけです。

でも、早く帰らないと、夕食もばたつくし、、、などなど。

というわけで、京都駅から徒歩3分程度(近い!!!)の東本願寺にお立ち寄り。

何がよいかって、京都駅から近く、迫力ある大きなお寺の建物、よく見ると凝った彫刻、そして広ーい広ーい本堂に入るのが無料。。。笑

その本堂の広い畳の上に座って、高ーい高ーい天井を見上げながら、ぼーっとする。

暑い京都の中にあって、風通しよく、気持ちも緩む。

そうやって長い時間を過ごしている人が結構いました。

我が家は短時間だったけど、一気に京都に来た感じになれるので、よかったです。

漫画と伝統と歴史。

全部を感じた京都旅行でした。

 

 

今年は係の当たり年:2

前に今年は子供関係の係(学童やら、部活やら)の当たり年、と書いたけど、ちょっと仕事でも「係」の当たり年。。。

そういう年なのかなー、とも思うのですが、色々な役割が押し寄せてきている感じ。。

できるかどうか、は別として・・・。

 

1.女性の軸

長く働いていると、女性軸で組織の企画・施策の「協力要員」的な形でかり出されるわけです・・・。

次世代育成のために、若手女性のメンターになってね、とか、ちょっとした企画で長く働いてきた経験を発言して、とか。

私でつとまるのか、みたいな汗は書きつつ、でも、なんとなーく、そういう草の根の運動は大事な気がする。

小さい波紋がいずれ大きな影響を生むだろうから。

だから、なんとなーく断らず受けてしまっているけど、若手の女性と話すのも楽しく刺激にはなる。

若手の皆さんから、逆にリバースメンタリングを受けたい感じでもありますね。

 

2.社内組織軸

なんとなーく頭数がいる社内の組織の要員として、かり出されることも。

いろんな委員会・ガバナンス関係とかありますよね・・・。

断ってもよいのだろうけど、自分の所属する部署のパワーバランスを維持するため、そして全体最適・バランスを保つために、「誰か1人、そこに入っているとよいかも」みたいなことってありますよね。。

今年はそんな感じの役割が一つ回ってきた。。。

基本、隠れているのですが、見つかった、逃げきれない感じ。

ちゃんとはやるけど、これもそういう年なのかな、、、と思います。

ここは自分の専門領域以外の知識・意見を持つことも必要ですが、あくまで一般人の「常識」を大事にしながら努めようかな、と思います。

そこから外れた判断は、きっと何かがおかしいと思うから。

 

3.英語軸

英語をやれやれ、と言われて、幾星霜。。。

別に私よりできる人、ネイティブの人だっているから、いいじゃん!と思って、完全に楽していた領域。

今年は社内の英語研修プログラムに乗せられることになりました。。

プログリッドとかいう、筋トレで有名なライザップみたいなやつ。。

トレーナーがついて、平日2時間、週末3時間勉強してください、って、どうすんねん、と。。。笑

まあ言語は人生の幅を広げるから、その意味で勉強するのは嫌いではないんですけどね。

こういう背中押しがないと、やらないタイプ・層を明らかにターゲットとしているのか・・・。

人事部の予算が余っていたのか・・・。

いずれも、自分のため、と思ってやろうかと思います。

 

今日は金曜日、夜が学童の「係活動」

今回が終われば、しばらくは別の方にバトンタッチなので、そこはお勤め、頑張ってこようと思います!

 

息子がはまった「銀河鉄道999」

昔に買った「銀河鉄道999」の漫画(文庫版)。

本棚の隅っこにあったのを、小学生の息子が見つけて、ずーっと読んでる。

はまったようです。

「どこが面白いの?」と聞くと、「うーん、全部だよ!」と。

そしてずーっと読んでる。(この漫画は長編なんですよね。)

良く考えると、このお話って「男子」が好きなものが結構詰まっているんですよね。

「鉄道」「宇宙」「旅」「ラーメン」「ビフテキ」「美しい女性(笑)」「冒険」「機械人間」「戦い」「宇宙海賊」・・・などなど。

これら全部が「小学生男子」の心をぐいっと掴んだんだろうなー、と。

改めて息子と一緒に読んでます。

そうすると気がついたのは、鉄郎って、まさに「小学生男子じゃん!!!」ということ。

なんで漫画の主人公のはずなのに、ちょっとちんちくりんで、カッコ良くもなく、メーテルとの対比でしか思ってなかったけど、鉄郎の行動パターンはまさに「小学生男子」。

そらー、息子もはまるわ、と。

「ラーメンは宇宙一の発明だよ!!!」と言って、ラーメンを食べる息子。

それ、鉄郎じゃん・・・。

そして、人間の優しさや愚かさも、悲しみも、希望も全部、この漫画に入っている。

息子が世間に出ていくにあたり、知っておいた方が良いことが詰まっている。

男の子の成長と旅立ちの物語。

それを見守る母はメーテルの気分。。。(おいおい・・・。)

母になった立場で読み返すと、それはそれなりに感慨深いものがありました。

で、最終巻がどっかにいってしまい、紛失した模様なので、改めてアマゾンで買おうと思いました。汗

(一番大事なとこやん!!!)

それにしてもメーテル、美人やねー。

 

 

不動産:リアルな物件を買うのが良いのか、RIETが良いのか

不動産投資については、いろんなタイプがありますよね。。。

何が良いのか、人によって変わると思いますが、リアルな物件(分譲マンションの一室)と、RIET(不動産投資信託)の両方を買ってみて、それぞれの感想。。

リアルな物件って、目に見えるんですよね。笑(当たり前じゃ!!)

入居していただいてからは、「あ、電気ついてる・元気に生活していただいてるー・ありがたやー」とか、通りがかっても、「マンションよ、老朽化せずに頑張ってねー」と心の中で応援したり。

その意味では完全に大家さんとしての実感はある。

一方で、目に見えない部分があり、そこの不安や心配もちゃんと受け止める必要がある。

将来、どの程度の金額で売却できるのか。

空室が続いているけど、どこの誰にどのような需要があり、いつ、不動産会社さんに問い合わせが入っているのか。

自分で持っている物件だけど、自分だけでコントロールできない部分もあるわけです。

いつまで空室なんやろー、とか。

いっそのこと、自分で住むか、、、とか。笑

 

一方でRIET(不動産投資信託)。

簡単に市場で購入できるので、その分、楽なのですが、大家さんの実感はないですね。

毎月入る分配金も家賃の感覚ではないし、あんまり感謝・ありがたやーの感覚はない。

一方で毎日、基準価格が市場で表示されるから、その部分ではいくらで売却できるのか、いくら儲かったのか、損しているのか、すぐにわかる。

「損益」だけは見えやすいので、基準価格が下がっているのに分配があると「あー、タコ足配当かー」と不安になったり、損してるよね、、、と、なんとなく、焦りはリアルな不動産物件よりもある感じ。

リアルな不動産投資と違って、今時点の売却後の損益が見えやすい分、逆に毎日「あえて、見ないようにする」というのも共働き夫婦には大事かも。

すぐに現金化できるのも良いところだけど、実際に何かあった時に、自分達が住めるわけではなし。

またリアルな物件と違って、株式市場の影響も受けるから、なんでこんなに値動きしているか、の基準価格の値動きの相関関係がよくわかんない。

損益以外は、見えない・使えない(住めない)・わかんない、という感じでしょうか。

 

まあ、いずれも当たり前のことかもしれないけれど、想像力がない私は、実践をしてみて改めて、わかる。「そうだよなー」と実感している事柄です。

 

いずれも一長一短あるからこそ、投資は分散が大事。

今年は、リアル物件は買わずに、RIET・RIET指数の新しい銘柄を買ってみようかな、と思っています。

「買う!」というアクションが一番、労力かかるんですけどね・・・。

毎日、暑くて、脳は溶けてるし・・・。

 

今日は息子と室内プールに行こうと思います!

 

 

賃貸用の分譲マンションの空き家が続いている件

老後の生活資金と運用になるかなー、と思って買った、不動産投資物件。

築25年ぐらいの分譲用マンションの一室なのですが、今年の2月末に賃借人が退去されました。

新しいマンションを購入されるとのこと。

(インフレ前に物件が見つかったのね。ある意味よかったですね。)

そこから、3月に清掃・ちょっとした修繕を入れて、3月末から募集をかけているのですが、なかなか決まらない。涙

駅から10分以内の70平米のそんなに悪いマンションじゃないと思うのですが・・・。

多分3月の人事異動に伴う転勤がコロナで減っていたのと、リモートワークなどの増加もあるんだろうな。。

不動産会社の人曰く、物件の問い合わせはそれなりにあるらしいけど、家具の大きさが合わないとか、畳の部屋がちょっと、とか、色々理由があって、まあタイミングと縁もあるのかな、と。

で、いわゆる7月の異動・引っ越しの少ない閑散期に突入。

知らなかったのですが、賃貸は7月8月は閑散期のようですね。(まあ、夏の暑い時期の引っ越しは少ないんですかね。)

これは少し長期戦で行かないといけない様相になってきました。

敷金を下げるとか、募集する不動産会社の幅を広げる、不動産会社の人に奨励金を出す、など、色々手を打つことも考えたのですが、とはいえ、閑散期にどこまで力を入れるか悩ましく、しばらく様子見で行くことに。

まあ、不動産は縁のものやし、良い人に入ってもらうのも縁だろうし、閑散期を過ぎるまでは、少し待って見ようかな、と。

果報は寝て待て、の心境ですかね・・・。

もちろん、ちょっとのんびりしていられるのも、借入で買った物件ではないから、まあ資金は回る、という点と、決まらなくても、減価償却・管理費などのロスを給与所得と相殺してしまえ!みたいな税メリットがあるから、まあいいか、みたいな部分はあるのですが。。。

投資の実践と思って不動産物件も買ってみましたが、本当に「待ち」が良いのか、それとも「攻め」が良いのか、これも実践と思って、この空室時期を眺めてみようと思います。

こういうのも経験ですね。

早く良い人に決まるといいなー。

ながーく入ってくれる良い人に決まるといいなー。(あ、ちょっと欲が出た。)

何卒よろしく、という心境です。