かえる丸の共働き生活

共働きのこれまでの振り返りと、これから。

毎日、神社に行って思うこと

通勤の前に、頻繁に神社にお参りをするようにしています。

コロナ後にはじまった習慣。

なんとなーく、邪気を払いたいなー、という気持ちと、ちょっと落ち着いた時間を持ちたい、という気持ちから。

お参りを継続することになって、気がついたことあれこれ。

 

1.いつも一緒ではない。

いつも一緒に見える風景でも、毎日、少しずつ違う。

神社の境内の中の梅のつぼみが膨らんで、花が咲いて、梅の実になる。

桜が咲いて、散り、そして緑の葉が生い茂る。

水芭蕉の花が咲き、ツツジが咲き、と思ったら、今の季節は紫陽花が咲いている。

そして、月初には神主さんの祈祷もあり、お供物もちょっと豪華になる。

ちょっとした変化が、毎日、少しずつある。

それに気がつく自分の心の余裕も大事。

 

2.見えなかったものが見える、聞こえなかったものが聞こえるようになる。

霊的なものでは全くなく・・・。

正確にいうと、そこに在るのに、実際には見えていなかったものが見える、ということ。

ふと見上げると、お社の上の空がとでも青いことに気づく。

目を閉じてお祈りしていると、今まで聴こえなかった小鳥の声が、急に耳に入る。

すんごく不思議だけど、それに気がつくだけで幸せになる。

 

3.邪気を払える気がする。

やっぱり清浄なんですよね。神社は。

いろんな人の、綺麗な想いが詰まっている。

願いが詰まっていて、気が清々しく流れている。

それを感じるのも大事。朝からスッキリします。

 

ということで、今の神社は、夏越しの祓えの時期。

夏を無事に越すための行事の時期。

神社に行ったら、茅の輪があるところもあると思います。

週末にくぐりに行こうと思います!